メルマガ109号

今回は「南西諸島軍事強化トピック」です。毎日更新している沖縄「戦前新聞」の情報を当会発揮人の新垣邦雄さんに解説していただいています。年初から軍事強化、軍拡の記事が毎日、洪水のようにあふれかえり、毎朝の記事を確認するのが憂鬱になります。しかし、この状況をしっかりとつかみ、何が起きているのか、この解説で頭の整理をし、今私たちが何をすべきかを考えていければと思います。ぜひご覧ください。
こちらをクリックしてご覧ください。
https://nomore-okinawasen.org/category/prewar/

もっと読む メルマガ109号

メルマガ107号

今回は当会発起人の三上智恵さんからの論稿です。弾薬庫が南西諸島に次々と建設され、戦争準備が急速に進んでいます。弾薬庫のリスク、問題点は誤爆、標的になるということだけではなく、その弾薬をもとに自衛隊が持久戦を行う態勢をととのえることになることだと指摘します。三上さんはさらに「有事に組織的な戦いを継続する能力を確保する」ために58億円の経費で5年かけて弾薬庫を増設するとニュースを耳で聞いて、これが「国土を戦場にする時間稼ぎの縦深作戦に備えたものだ」と理解できる人はどのくらいいるだろうか」と警鐘をならします。今後何気にニュースで流れる弾薬庫拡大に私達は敏感になり、反対の声をあげていくことが必要です。ぜひお読みください。また論稿とあわせ映像もごらんください。https://youtu.be/oVa18I8Dknw

もっと読む メルマガ107号

メルマガ105号

今回は豊下楢彦さんの続きの寄稿です。豊下さんは本稿で「日米安保の枠組において最も御しやすい日本に対しては、ひたすら危機を煽り日米合同の大規模な軍事演習を繰り返し、その上で何よりも高額な兵器の購入を求め続ける」という米国の戦略のもと、日本が「台湾有事」に前のめりになるという現在の外交なき日本政府の方針を追及しています。ぜひお読みください。

もっと読む メルマガ105号