今回のメルマガは、10月16日に行った、キーン・ソード25反対共同声明についての報告です。10月23日からはじまる日米統合軍事演習キーンソードは沖縄のみならず、日本各地で展開される演習で、「台湾有事」を想定し、軍事緊張をさらに高めるものです。特定利用空港・港湾に指定された全国の施設に日米の艦船、軍用機が跋扈し、戦争前夜ともいえる様相を呈しています。このような演習を許さないとして、当会が各団体に発信し、賛同を得て、共同記者会見で発表することになりました。とりまとめた当会の新垣事務局長に今回の声明について報告いただきました。ぜひお読みください。
もっと読む メルマガ305号カテゴリー: メルマガ
メルマガ304号
今回のメルマガは、10月16日に行った、キーン・ソード25反対共同声明についての報告です。10月23日からはじまる日米統合軍事演習キーンソードは沖縄のみならず、日本各地で展開される演習で、「台湾有事」を想定し、軍事緊張をさらに高めるものです。特定利用空港・港湾に指定された全国の施設に日米の艦船、軍用機が跋扈し、戦争前夜ともいえる様相を呈しています。このような演習を許さないとして、当会が各団体に発信し、賛同を得て、共同記者会見で発表することになりました。とりまとめた当会の新垣事務局長に今回の声明について報告いただきました。ぜひお読みください。
もっと読む メルマガ304号メルマガ303号
今回は10月27日に投開票が行われる衆院選挙の立候補予定者に対して、南西諸島軍事強化、ミサイル配備、キーンソードについての賛否を問う公開質問状です。私たちのくらしと生命の安全に直結するこの問題についてどう考えているかを知り、回答を公開して、今回の有権者の判断材料になるようすすめていきます。ぜひご覧ください。
もっと読む メルマガ303号メルマガ302号
10月23日から始まる日米合同演習キーン・ソード25に対して、「石垣島の平和と自然を守る市民連絡会」(市民連絡会)は演習の中止をもとめる声明を出しました。石垣島には昨年3月ミサイル部隊を置く陸上自衛隊の駐屯地ができました。駐屯地には来年にも「12式地対艦誘導弾」の射程を現行の200キロから1000キロに伸ばし、敵基地攻撃能力をもつミサイルが配備されようとしています。
また昨年9月には米掃海艦、今年3月には米ミサイル駆逐艦が寄港しました。現在政府は住民の反対をよそに八重山農林高校の演習林の一部に隣接する用地を訓練場に拡大し、射撃場や隊舎などを整備をすすめようとしています。有事の際には真っ先に軍事目標として標的となってしまう、特定利用空港・港湾として石垣港が指定されました。
市民連絡会が声明で、この演習が島を守るためではなく、「台湾有事」を想定し、「島を戦場にして戦うため」の訓練であるという重大な指摘は、沖縄戦で「軍隊は住民を守らない」という教訓と同じです。私たちはこのことに決して目を背けることなく、着々とすすめられる戦争準備に精一杯の反対の意思を自分たちの地域、生活の現場で示し、行動していくべきだと思います。ぜひお読みください。
メルマガ301号
10月23日(水)~11月1日(金)予定の日米共同統合実働演習「キーン・ソード25」は、自衛隊は約3万3000人、艦艇約30隻、航空機約250機、米軍は約1万2000人、在日米軍のみならずインド太平洋全域の米軍も参加し、艦艇約10隻、航空機約120機が散開するという過去最大規模で実施されます。しかも、かつてない32カ所もの民間空港・港湾が使われます。これらの訓練は明らかに「日米共同作戦計画」の実戦訓練でありにほかなりません。日米両政府は、台湾有事の初動段階で南西諸島の約40の有人島に臨時の攻撃拠点を置き、地対艦・地対空ミサイルなどで中国を攻撃する計画を押し進めています。このような南西諸島を戦場にする作戦計画及びその準備のための軍事演習を絶対に許してはなりません。再び沖縄を戦場にしないために、キーン・ソード25への抗議の意思をしめしていきましょう。
もっと読む メルマガ301号メルマガ300号
今回のメルマガは石破新政権に対しての会からの声明です。
自民党の総裁に選出された石破茂氏は、首相就任前に10月中の衆院解散を表明しました。説明責任を回避する国民への背信行為にほかなりません。ノーモア沖縄戦の会は9月28日に声明を発表、同30日に沖縄県庁で記者会見を行い、「日本を守る」と軍拡路線、戦争準備をさらに加速する構えの石破茂首相に対し、「長射程ミサイルの沖縄配備に反対」など軍備強化をただちに中止するよう訴えました。今後も現政権の軍備拡大、戦争政策にノーの声を上げ続けていきます。ぜひお読みください。
メルマガ299号
今回のメルマガは当会の新垣事務局長が、9月21日、22日 広島県呉市で「大軍拡と基地強化にNO!」西日本交流集会に参加し、呉、岩国を視察した時のリポートです。現場を確認し、「戦争のできる国」から「戦争をする国」へ、軍事大国日本の最前線であることを間近に感じ、凄まじい軍事強化がすすんでいることをうかがわせる内容です。ぜひお読みください。
もっと読む メルマガ299号メルマガ298号
今回のメルマガが与那覇恵子さんから寄稿です。「抑止論」はイスラエルの現状、沖縄戦の教訓を踏まえ、戦争を抑止するどころか、戦争を誘発し、犠牲を増やすことにしかならないと与那覇さんは訴えます。文中で引用された「何も無い所に弾は来ない、基地がある所に弾は飛んでくる」という体験者のことばほど重いことばないと思います。ぜひお読みください。
もっと読む メルマガ298号メルマガ297号
今回のメルマガは「9.28与那国島の現状調査視察報告会」のお知らせです。南西軍事強化の中で、与那国島は際限のない軍事強化がすすんでいます。今回、沖縄を再び戦場にさせない県民の会が総勢13人で行った視察調査についての報告、情報共有の場を設けることになりました。呼びかけ、チラシをご覧いただき、ぜひご参加ください。
もっと読む メルマガ297号メルマガ296号
今回のメルマガは広島県呉市で9月21日、22日に開催された「沖縄―西日本連帯交流会」のリポートです。前回は沖縄での交流集会に県内外から100人が集まり、各地での取り組みを知り、つながり、どんな軍事強化も許さない、戦争準備の根を断ち、芽を摘んでいくことを目指し、全国に広げていくことを確認しました。今回は呉で開催し、さらなる軍事強化の動きを共有し、当該地域の問題ではなく、西日本、ひいては全国の問題として拡散していくことが確認されました。現在、これまでにない戦争をなんとしても止めるという動きが広がり始めています。ぜひ読者のみなさんも、各地ですすむ軍事強化に、声をあげてほしいと思います。リポートをぜひお読みください。
もっと読む メルマガ296号