メルマガ265号

今回のメルマガは「沖縄きょうの歴史」と題して、沖縄戦前から現代にいたるまでの軍事、基地問題に関連して、何があった日かをトピックでご案内します。ぜひお読みください。

沖縄きょうの歴史(6月11日~16日)

6月11日
▼米空軍嘉手納基地所属F15戦闘機が飛行訓練中に那覇市の南方約80キロ海上に墜落した。操縦士1人が緊急脱出し重症(2018年)▼米軍普天間飛行場周辺に住む市民2178人が、同飛行場から発生する騒音被害の救済や損害賠償を国に求めた訴訟判決。那覇地裁沖縄支部は国に対し、計約7億5400万円の支払いを命じる(2015年)▼読谷村で米軍によるパラシュート降下演習中のトレーラーが民家近くに落下し、小学5年の少女が死亡した(1965年)▼那覇港などの米原潜放射能汚染で漁民が損失補償要求。米軍は支払い拒否(1969年)▼海上自衛隊の潜水艦「わかしお」が那覇新港埠頭に接岸。自衛隊潜水艦として県内の民間港に初めて入港(2011年)

6月12日
▼沖縄視察の衆院沖特委、米軍の事件事故続発問題に「要請、抗議などの措置は機敏に」と県に注文。那覇防衛施設局の弘法堂局長も米軍を初めて批判(1987年)▼本土沖縄問題連絡協議会、集成刑法(布令23号)の即時撤回要求(1959年)▼立法院本会議、米日両政府に対し、プライス勧告を拒否する要請決議案可決(1956年)▼佐藤首相が衆院本会議で「非核三原則を沖縄にも貫く、基地の自由使用ない」と言明(1969年)▼那覇市が「核兵器廃絶平和都市」を宣言

6月13日 
▼伊江村で基地柵内耕作の32人を「不法立ち入り」で米軍が検挙(1955年)▼海軍主力部隊が小禄で全滅。大田実司令官が自決(1945年)▼政策科学研究所は「沖縄近海の魚介類はコバルト60、PCBで汚染」と県委託調査報告書を発表▼「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」が名護市辺野古の新基地建設断念を求める請願署名を野党各党の国会議員に手渡した。県内外から約56万筆の署名が集まった

6月14日
▼未契約米軍用地の使用認定を不服として、一坪反戦地主会(1573人)が那覇地裁に提訴(1985年)▼本土在籍者の選挙権認められる。1968年11月主席公選から実施(1968年)▼沖縄戦で戦没した県民や日本海軍巌部隊、米海兵隊員などを祭る「日米合同記念碑」の除幕式がキャンプ・キンザー内で行なわれた(1987年)

6月15日
▼英字紙ジャパン・タイムズが1981年に米軍普天間飛行場内の地中からドラム缶100本以上が掘り起こされたとする米退役軍人の証言を報じる。ドラム缶には枯れ葉剤を示すオレンジ色のストライプが入っていた(2012年)▼沖縄返還協定に関する閣議後会見で、根本自治相臨時代理が「沖縄対策は過保護のきらいがある。甘やかすな」と発言(1971年)

6月16日
▼屋良主席が「協定内容は県民の意思が反映されていない」として、沖縄返還協定調印式への出席辞退を表明(1971年)▼日米合同委員会は米海兵隊による県道104号越え実弾砲撃演習を本土5道県で分散・実施することを正式合意▼上訴裁、友利・サンマ2裁判を米国民政府裁へ移送。27日、仲松恵爽主席判事が米民政府命令に抗議、辞意表明(1966年)▼大田政作主席、ワトソン高等弁務官に辞表提出。第1党たる自民党の分裂に総裁として引責(1964年)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

以下の注意事項をご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

  • コメントをいただいてから掲載まで、お時間をいただくことがございます。
  • 各コメントに対して当会より個別の返信はおこないません。回答を必要とする当会へのお問合せは、お問合せフォームにてお受けいたします。
  • 当会の目的や参加者の交流促進に寄与しないと当会が判断したコメントは、掲載を見送らせていただく場合がございます。
  • 投稿コメントの公開を希望しない場合は、コメントの記入欄にその旨ご記載ください。また、お名前のみ公開を希望しない場合、お名前欄にペンネームをご記入ください。

*