沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか,自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので,南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
ホームページのカテゴリーをクリックすると過去のスクラップを見ることができます。
基地負担 県民に切実さ 復帰50年共同通信世論調査 経済格差 捉え方に違い 全国と沖縄 回答比較 (沖縄タイムス 2022.5.5)

県民の不満伝わらず 復帰50年全国世論調査 (沖縄タイムス 2022.5.5)

中国船の尖閣侵入「危機感」91% 中国への親しみ「感じない」88% 全国世論調査 (沖縄タイムス 2022.5.5)

中国空母から艦載機が発着 沖縄南方の太平洋(沖縄タイムス 2022.5.5)

対中ロや北朝鮮 日米連携確認へ 岸防衛相(沖縄タイムス 2022.5.5)

津堅沖 つり下げ訓練 米兵、ロープで昇降(沖縄タイムス 2022.5.5)

ウクライナ侵略と向き合う 沖縄と欧州の視点 (沖縄タイムス 2022.5.5)
