沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
石垣駐屯地に車両搬入 ミサイル発射機含む 陸自200台 市民ら抗議(沖縄タイムス 2023.3.6)

抗議の中 陸自車両搬入 石垣配備、大きな節目 公道使用ミサイルも(琉球新報 2023.3.6)

住民置き去り 16日開設へ 石垣陸自駐屯地車両搬入 なし崩し使用拡大懸念も(琉球新報 2023.3.6)

戦争回避 対話求め 「軍拡の嵐 押し寄せている」 デモ島内外から200人(沖縄タイムス 2023.3.6)

軍事車両 公道に列 反対市民「戦争の道開く」 阻止行動 警察が強制排除(沖縄タイムス 2023.3.6)

基地問題「日本全体で」 石垣陸車両搬入 市民ら抗議デモ(琉球新報 2023.3.6)

意外と知らない「有事」の話 ■18 担当一人 嘆く与那国 那覇でも「レベル超える」 (沖縄タイムス 2023.3.6)

反基地 若者にどう発信 伊江島で平和学習会 戦争体験者減り 無関心懸念(沖縄タイムス 2023.3.6)

南洋群島慰霊 継承へ決意 遺族や関係者集う(沖縄タイムス 2023.3.6)

平和運動を日常に (琉球新報 2023.3.6)

米軍基地は必要ない(琉球新報 2023.3.6)

港湾移動にすり替わる軍港(沖縄タイムス 2023.3.6)
