沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
陸自.石垣に車両15台搬入 陸自駐屯地へ準備着々(沖縄タイムス 2023.3.1)

嘉手納騒音 全地点で増加 県議会 F22配備後普天間も悪化 県「生活環境に影響大」 (琉球新報 2023.3.1)

「県有地化で遺骨保全」具志堅さん 買い取り運動提起へ ハンストから2年 ふるさと納税活用を(琉球新報 2023.3.1)

論壇 安保3文書と日米安保 憲法に反し効力有しない(2023.3.1)

大弦小弦(2023.3.1)

平和外交を望む (琉球新報 2023.3.1)

与那国島を消滅させないで(沖縄タイムス 2023.3.1)
