沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
戦場化反対集会 平和発信の場に 来月開催の集会名決定(琉球新報 2023.1.27)

那覇で反戦集会 来月26日に開催 全県組織準備委(沖縄タイムス 2023.1.27)

「軍拡ノー」今こそ声を 平和ガイド連名アピール(琉球新報 2023.1.27)

「戦争前夜」危機訴え 平和ガイド声明 世代超え、県民世論に 県民大会開催を提案(琉球新報 2023.1.27)

自衛隊統合演習 きょうから実際 全国で、来月3日米まで(沖縄タイムス 2023.1.27)

南西地域「柱の一つ」防衛力強化で首相(沖縄タイムス 2023.1.27)

首相「専守防衛逸脱せず」代表質問 防衛増税に理解要請(沖縄タイムス 2023.1.27)

陸自隊舎工事 違反相次ぐ 勝連 自家用車で有償運送 市民の会指摘 搬入中断(沖縄タイムス 2023.1.27)

米軍グアム新基地開所 在沖海兵隊移転へ前進(沖縄タイムス 2023.1.27)

基地着工 安保激変@馬毛島 ③ 南日本新聞社提供 国策の島 菅氏登場で急展開(琉球新報 2023.1.27)

地域振興の協力要請 軍港移設 浦添市長、防衛相に(沖縄タイムス 2023.1.27)

嘉手納基地に外来機相次ぐ 北谷宮城で116.6デジベル(沖縄タイムス 2023.1.27)

防衛力の強化必要ない(琉球新報 2023.1.27)

茶のみ話 初夢 (沖縄タイムス 2023.1.27)

論壇 沖縄苦難の歴史、なお続く つぶされた大衆の力(沖縄タイムス 2023.1.27)

普天間部会 来月2日に 負担軽減 一年ぶり協議へ(沖縄タイムス 2023,1.27)

論壇 憲法の本質顧みぬ政権 平和と安心 実現の政治を(琉球新報 2023..1.27)
