沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
日米演習撤収か 中城湾に民間船 防衛省がチャーター’(沖縄タイムス 2022.11.20)

社説 日中首脳会談 関係構築へ対話重ねよ (沖縄タイムス 2022.11.20)

PFAS巡り全国網準備 那覇で学習会 首都圏でも検出(沖縄タイムス 2022.11.20)

「国 PFAS調査を」 桜井さん講演 米に汚染浄化訴え (琉球新報 2022.11.20)

ジンブン集め 世界の課題解決 ウチナーンチュ大会’(琉球新報 2022.11.20)

論壇 那覇軍港の浦添西海岸埋め立て移設 県民の自立につながらない(琉球新報 2022.11.20)

政治家は発想の転換を(琉球新報 2022.11.20)

市に健康調査要請へ 沖縄市民の会立ち上げ(沖縄タイムス 2022.11.20)
