沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください
南西防衛へ民間船3倍 政府検討、部隊や装備輸送(琉球新報 2022.10.28)

与那国で初の図上訓練 日米共同 空港使用も調整(沖縄タイムス 2022.10.28)

注視区域指定 国が判断 土地規制法 自治体が反対でも 意見交換で市民反発(沖縄タイムス 2022.10.28)

米、「核の傘」強化 使用条件厳格化を断念 (琉球新報 2022.10.28)

F15 嘉手納54機退役 英紙報道 来年、F22巡回駐留へ(琉球新報 2022.10.28)

伊江村で101デジベル 90デジベル以上14回 24日米軍 F35訓練 (沖縄タイムス 2022.10.28)

緊張高める敵基地攻撃能力(沖縄タイムス 2022.10.28)

横須賀市 調査申請へ 米軍基地有害物質検出で(沖縄タイムス 2022.10.28)
