沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
継戦能力の維持重視 首相、防衛強化巡り答弁(沖縄タイムス 2022.10.18)

青森で低空飛行訓練 普天間所属オスプレイ(琉球新報 2022.10.18)

機関銃断芯と判明 金武被害 県警、米側に確認申し入れ(琉球新報 2022.10.18)

血中濃度結果分析 PFAS調査受け知事(沖縄タイムス 2022.10.18)

F15、緊急着陸 嘉手納基地 (沖縄タイムス 2022.10.18)

沖縄戦再現劇 見入る生徒 普天間中で平和考える授業(沖縄タイムス 2022.10.18)

本土からごめんなさい RKB毎日放送の神戸さん ひろゆき氏言動に「無神経」(沖縄タイムス 2022.10.18)

「炎上商法」辺野古標的に 目取真俊さんに聞く 偏見あおらず話聞いて(琉球新報 2022.10.18)
