沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
ホームページのカテゴリーをクリックすると過去のスクラップを見ることができます。
先島シェルターに抗議 市民団体 きょう那覇で集会(沖縄タイムス 2022.9.21)

シェルター整備 許すな ノーモア沖縄戦の会 政府検討に抗議(琉球新報 2022.9.21)

土地利用規制法廃止求め意見書 有志の会、国に(琉球新報 2022.9.21)

40%の土地 届け出対象 特別注視区域で国見通し (沖縄タイムス 2022.9.21)

社説 土地規制法施行 恣意的な運用ゆるさない(沖縄タイムス 2022.9.21)

防衛相・知事初会談へ 28~29日で最終調整(沖縄タイムス 2022.9.21)

防衛局 採決効力を前提 辺野古不服請求 地方との対等性侵害(沖縄タイムス 2022.9.21)

「PFAS除去せよ」 米国抗議集会と連帯 県内でデモ 住民、問題解決訴え(沖縄タイムス 2022.9.21)

PFAS抗議 米市民と共有 県内団体、全米集会に文書(琉球新報 2022.9.21)

空自、ドイツ戦闘機と28日に訓練(沖縄タイムス 2022.9.21)
