沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか、自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので、南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
ホームページのカテゴリーをクリックすると過去のスクラップを見ることができます。
日米首脳会談へ調整 20日前後、対中連携強化(琉球新報 2022.9.11)

中国文化 音楽で楽しむ 那覇 国交正常化50年企画、25日第3弾(琉球新報 2022.9.11)

日中、緊張緩和見えず 尖閣国有化 きょう10年(沖縄タイムス 2022.9.11)

大弦小弦 (沖縄タイムス 2022.9.11)

防衛費の増大はありえない(沖縄タイムス 2022.9.11)

国葬の弔砲19発 吉田氏式典踏襲 自衛隊参加千人超 (沖縄タイムス 2022.9.11)

宮古島の市議会 中国へ抗議決議 弾道ミサイル発射で(沖縄タイムス 2022.9.11)
