沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか,自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので,南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
ホームページのカテゴリーをクリックすると過去のスクラップを見ることができます。
日中 対話継続で一致 高官会談 台湾周辺演習で対立(沖縄タイムス 2022.8.19)

CVオスプレイ飛行停止 米空軍、相次ぐ事故で 普天間MVは訓練継続 安全性巡り議論再燃も(沖縄タイムス 2022.8.19)

頭上に欠陥機 住民不安 米訓軍オスプレイ飛行停止 全機種の停止求める(沖縄タイムス 2022.8.19)

不具合続発、事故恐れ 普天間MV22は飛行 知事「安全確認を」 (琉球新報 2022.8.19)

飛行停止「遅すぎる」 嘉手納にCV 周辺首長反発 米軍オスプレイ運用(沖縄タイムス 2022.8.19)

「MVも安全性示して」 米空軍オスプレイ停止 続く訓練 市民怒り(琉球新報 2022.8.19)

CVとMV 構造9割共通 特殊作戦用のCV 高い事故率(沖縄タイムス 2022.8.19)

嘉手納に再三飛来 空軍オスプレイ 3年間で47件(琉球新報 2022.8.19)

オスプレイ飛来 断固容認できず 嘉手納町長(琉球新報 2022.8.19)

知事 「MVも停止」 不具合の調査・説明要求(沖縄タイムス 2022.8.19)

識者談話 部品交換で一定期間停止 青木謙知氏(航空評論家)(沖縄タイムス 2022.8.19)
