沖縄「戦前新聞」スクラップ

沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか,自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので,南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。

ホームページのカテゴリーをクリックすると過去のスクラップを見ることができます。

住民避難の図上訓練へ 県、沖縄に武力攻撃想定 本年度末 初実施(沖縄タイムス 2022.6.22)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG-3978.jpg

武力行使想定え訓練 県、離島住民避難確認へ(琉球新報 2022.6.22)

南部土砂採取「撤回を」 具志堅さん 摩文仁でハンスト(琉球新報 2022.6.22)

土砂断念求めハンスト 具志堅さん和解案反対を陳情(沖縄タイムス 2022.6.22)

核禁会議 日本不在で開幕 被爆者参加 軍縮迫る(沖縄タイムス 2022.6.22)

深まる聞き 打開模索 抑止固執の日本 世界落胆(沖縄タイムス 2022.6.22)

米ヘリ不時着 抗議決議

家族を敵を味方に分断 米兵の兄が沖縄に上陸 (沖縄タイムス 2022.6.22)

逃げ惑った末 妹亡くす 祖母明かす 戦争の記憶 (沖縄タイムス 2022.6.22)

「戦争は全て破壊」米軍機騒音 故郷での恐怖再び(琉球新報 2022.6.22)

ウクライナは「我が事」 幼い日の戦火を重ねて(琉球新報 2022、6.22)

7歳、一人で戦場逃げる(琉球新報 2022.6.22)

戦時下の犠牲者 2人を追加刻銘 海鳴りの像(琉球新報  2022.6.22)

壕の悲劇に耳傾け 横浜・潮田中 読谷で平和学習(2022.6.22)

論壇 人間が人間でなくなる (琉球新報 2022.6.22

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

以下の注意事項をご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

  • コメントをいただいてから掲載まで、お時間をいただくことがございます。
  • 各コメントに対して当会より個別の返信はおこないません。回答を必要とする当会へのお問合せは、お問合せフォームにてお受けいたします。
  • 当会の目的や参加者の交流促進に寄与しないと当会が判断したコメントは、掲載を見送らせていただく場合がございます。
  • 投稿コメントの公開を希望しない場合は、コメントの記入欄にその旨ご記載ください。また、お名前のみ公開を希望しない場合、お名前欄にペンネームをご記入ください。

*