沖縄県民の読む新聞には米軍の動きのほか,自衛隊の訓練や施設強化などの動向が日々掲載されるので,南西諸島の軍事要塞化が着々と進んでいることがよくわかります。国内を戦場にすることも辞さない日米軍事体制の急激な変化は,まさに「戦前」に突入した感があります。そこで、全国の皆さんと認識を共有するために、沖縄「戦前新聞」と題して関連記事をスクラップして掲載します。お役立てください。
ホームページのカテゴリーをクリックすると過去のスクラップを見ることができます。
外来機 正当性を主張 米軍「嘉手納基地の運用内」-「自由で開かれたインド太平洋確保に向けた任務の一環」と回答(沖縄タイムス 2022.6.4)

防衛省「即応性向上」衆院安保委 外来機飛来に(沖縄タイムス 2022.6.4)

三連協抗議へ 6日から騒音調査(沖縄タイムス 2022.6.4)

「速やかな地元通報を」県、防衛・外務呼び抗議 米軍タンク投棄(琉球新報 2022.6.4)

津堅島水域で米軍降下訓練(沖縄タイムス 2022.6.4)


沖縄差別裁判問えず 辛さん勝訴 笑顔なし ニュース女子訴訟 ヘイト解消法限界示す(沖縄タイムス 2022.6.4)

製作会社、二審も敗訴 ニュース女子訴訟 辛氏の名誉を毀損(沖縄タイムス 2022.6.4)

ヘイト規制法整備訴え 辛さん「ベースに沖縄差別」 (琉球新報 2022.6.4)

製作会社の代表「プチ勝訴」主張(琉球新報 2022.6.4)

論壇 復帰50年の沖縄 変わらぬ基地 縮小検討を(沖縄タイムス 2022.6.4)


島の沖縄戦 生徒ら学ぶ 渡嘉敷小 5・6年平和学習(琉球新報 2022.6.4)
